長崎シースクリーム(ケーキ)おすすめのお店!YouTuberチカも絶賛!

長崎名物と言えば、ちゃんぽん・皿うどん、そしてカステラ!
長崎っておいしいグルメがたくさんあるんですよ~!
YouTubeの「バイリンガール英会話」でおなじみの人気ユーチューバー・chika(チカ)さんが、長崎に来ていた際にアップしていた動画で紹介している長崎のスイーツが美味しそう!
私も食べたい!チカさんの動画からどんなケーキかを調べました♪
今回紹介するのは、イートイン可能なお店です!
シースクリーム(シースケーキ)
聞き慣れないケーキの名前です!
チーズクリーム?チーズケーキ?の間違いではなくて?
はい、こちらシースクリームと言います!シースケーキとも言ったりします。
どちらの言い方でも通じるので大丈夫です!
wikiではシースケーキとして登録されていますね。
この、シースクリームですが、長崎名物という通り、長崎でしかお目にかからないケーキなんですよね!
長崎市内のケーキ屋さんではイチゴのショートケーキと同じレベルで人気の商品です!
なので、長崎市内のケーキ屋さんでは大抵のお店では置いています♪
完全にレギュラーメンバーとしてショーケースの中で待ってくれていますよー!
確か「噂のケンミンショー」でも紹介されてた商品ではないでしょうか?
シースクリーム(シースケーキ)とは?
イメージとして、イチゴのショートケーキのイチゴが、黄桃やパイナップルに変わったものって感じです!
上部は生クリーム、スポンジの間はカスタードクリームが使用されています。
この時点ですでに絶対に美味しいケーキですよね!
あと、イチゴのショートケーキと違うのは、形状は「四角」なんですよね。
三角じゃダメなんです。四角のフルーツケーキ。
これこそTHE・シースクリーム!です!
ところで「シース」って何?
シースは英語で刀の鞘(さや)を意味する「sheath」から来ています。
どう見てもシースクリームが刀の鞘には見えませんが・・・。
と、どうやら発売当時の誤訳が原因だそうです。
発売当時は、ブッセ生地を使用しており、その形が豆の莢(さや)に似ていたそうなので、そこから名付けたかったのですが、間違って刀の鞘(さや)を意味する「シース」を付けちゃったのです!
「さや」違いということなんですね。
ちなみに、豆の莢(さや)を意味する英語は「pod」なので、本当は「ポッドクリーム/ポッドケーキ」となるはずだったのかもしれません!
面白い間違いですね!
おすすめのお店は?
今回、チカさんが紹介していたお店はこちら
梅月堂(ばいげつどう)
〒850-0853 長崎県長崎市浜町7−3
実はシースクリームは、こちらの梅月堂さんが日本で初めて作ったオリジナルのケーキなんですよ!
きめ細やかなスポンジと、間に挟んだカスタードクリームのバランスが最高!
大人気・ロングセラーの商品です!
チカさんの感想は
「柔らかい!」
「間がカスタードで美味しい!」
「柔らかいからどんどん食べれる!」
「濃厚!」
と絶賛していました!食べたい!
なんと!梅月堂さん、シースクリームの通販をやっていました!
シースクリーム:3個入
価格:1,188円(税込)
5個入りもありました!
今回のチカさんの動画で、注文が殺到する可能性もありますよ!!
長崎市の浜町アーケードの梅月堂さんは、イートインも可能なので、ちょっと観光した休憩に寄るのもオススメです!
#長崎 おなじみの #シースケーキ ショートケーキの桃とパイン版 pic.twitter.com/I6kyyRWBsE
— みほ (@dokurock1983) 2018年2月22日
ケーキの西銀(にしぎん)
〒850-0853 長崎県長崎市浜町7−4
こちらも長崎の老舗のケーキ屋さん。みんな一度は西銀のケーキを食べていると言っても過言ではないでしょう!
西銀ではシースケーキと表記しているようです。
西銀のシースケーキも先ほどと同様で四角いスポンジに上には生クリーム、黄桃、パイナップルがトッピングされ、ケーキの間にはカスタードクリームが挟まっています。
長崎の老舗2トップのお店ですが、やはりどっちが好きか分かれるようですね!
甲乙つけ難い。。
シースケーキは梅月堂より西銀
— はむ (@hamutar0saaan) 2017年6月6日
@johnnyfukuyama0 お疲れさま(^.^)長崎にしかないシースケーキはこの西銀と元祖の梅月堂があり、私は梅月堂の方が好き。お店は隣り合わせ。長崎に来たら食べて下さい。
— もっちゃん Momo (@mochy1205) 2016年3月23日
住所をご覧の通り、梅月堂さんと西銀さんですが、隣合わせにあるのです!
すぐ味比べができちゃいますよ笑
番外編
シースクリームではありませんが、人気のお店です!
リモージュタケヤ
リモージュタケヤさんは上記2店舗の近くの電車通り沿いにあるケーキ屋さんです。
歩道に見えるようにショーケースがあるのですが、一際目立っているのがコレ。
おっぱいケーキ!
名前は「ラブドーム」。うふふ感がありますよね♪
しかも面白いのが、Aカップ、Cカップ、Gカップなど大きさの違いがカップになっています笑
ちょっとした集まりのお土産なんかに楽しまれそうですね!
※タケヤさんはイートイン不可かもしれません。
まとめ
長崎の隠れた人気スイーツのシースクリーム(シースケーキ)。
食べ比べるのも楽しそうですよね!
あなたのお好みのシースを見つけてみてはいかがでしょうか!?