狩野亮の仕事(職業)や障害の原因は?受賞経歴やプロフィールも!

パラリンピック、アルペンスキーヤーの狩野亮選手。
2006年のトリノパラリンピックから毎回パラリンピック日本代表として出場しています!
日本のパラリンピックには欠かせない存在ですね!
そんな狩野亮選手ですが、すごい受賞経歴の持ち主。
今までの輝かしい受賞歴や、仕事(職業)、障害の原因に関してもお伝えしたいと思います!
プロフィール
名前:狩野 亮(かのう あきら)
生年月日:1986年3月14日
血液型:O型
出身:北海道網走市
居住地:長野県長野市
出身高校:網走南ヶ丘高校
出身大学:岩手大学福祉システム工学科
障害クラス:LW11
障害の原因は?
1994年に起きた事故が原因です。
小学校3年生だったときに、通学途中に車にはねられてしまったのです。
それが原因で脊髄損傷、下半身不随となり、車椅子での生活を送ることになりました。
そんな思いもよらない悲劇に遭ってしまった彼ですが、事故後たくさんのスポーツを体験し、中学1年生の時にたどり着いたのがスキーだったのです!
障害を持っていても前向きにアクティブに色んなことにチャレンジされてんですね!
スキーとの出会いがあって本当によかったですね。
スキーは普段とは違う最高の世界が見られ、ドキドキする世界がたまらないそう!!
スキーを心から愛していることが伝わってきます。
仕事(職業)は何?
狩野亮選手は、株式会社マルハンに勤めてらっしゃいます!
部署は人事部障害者スポーツ推進を担当されています。
マルハンと言えばパチンコ・スロットの大手企業。
所属クラブもマルハンなので、会社をあげてバックアップ体制バッチリですね!
輝かしい受賞歴!
・2010年バンクーバーパラリンピック
スーパー大回転 座位 金メダル!
滑降 座位 銅メダル!
1回の大会で2個もメダルを獲得しています!
・2014年ソチパラリンピック
スーパー大回転 座位 金メダル!
滑降 座位 金メダル!
こちらも1回の大会で2個もメダル獲得しています!
しかも両方金メダル!!
彼こそレジェンドに相応しいですね!!
そして、パラリンピックとは別で2014年の春に叙勲で紫綬褒章受章しています。
国をあげて表彰される存在となったのです。
平昌パラリンピックのPVがかっこいい!
パラフェス2017にて、多くの方にパラスポーツを知っていただくために作成されたPVがめっちゃかっこいい!!
多くのメダル獲得してきた
・森井大輝 選手
・狩野亮 選手
・鈴木猛史 選手
が出演されています。
トレーニングがすごいですね!
「障害があることを忘れられる」
心に残るフレーズですね。
まとめ
輝かしい受賞歴や、仕事などご紹介しました。
平昌パラリンピックも開催されますので、日本代表の応援頑張りましょう!
選手のみなさん応援しています!